発注者へのアピール
兼松エンジニアリングは人にやさしく、自然にやさしい、心豊かな活力ある技術集団を目指す企業です。
「エンジニアリング会社」「技術の兼松」と言っても、決して“ハイテク”の集団ではありません。どちらかと言えば“ローテク”をベースに経験を積み上げてきた技術者の集団です。経験を踏み台に次の新しい事に挑戦していく、その活動の源泉はユーザーニーズです。
ユーザーニーズを追い求めた結果が今日の兼松エンジニアリングです。 社会や人々に貢献し、土佐にあって土佐にない企業であり続けたいと考えています。
最新情報
主な実績
昭和49年 10月 強力吸引作業車を開発し、車体への架装を開始
昭和61年 10月 高圧洗浄車を開発し、販売を開始
平成14年 09月 ビルメンテナンス用清掃車を開発し、販売を開始
平成22年 11月 重慶耐徳山花特種車有限責任公司(中国)と強力吸引作業車・高圧洗浄車の「技術移転に関する契約書」を締結
平成23年 03月 マイクロ波抽出装置を開発し、販売を開始
基本情報
会社名 | 兼松エンジニアリング株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 山本 琴一 |
住所 | 〒781-5101 高知県高知市布師田3981番地7 |
Tel / Fax | 088-845-5511 / 088-845-5211 |
ホームページ | http://www.kanematsu-eng.jp/ |
メール | soumu@kanematsu-eng.jp |
資本金 | 31,370万円 |
年商 | 787,400万円 |
設立(創業) | 昭和46年9月 |
従業員数 | 171人 |
主要取引先 | 産業廃棄物処理業者、鉄鋼、電力、造船会社 、国土交通省他 |
所属団体 | 一般社団法人高知県工業会、一般社団法人日本自動車車体工業会 |
沿革
- 昭和46年09月
- 兼松エンジニアリング(株)設立、環境整備機器の製造販売を開始
- 昭和62年03月
- 本社・工場を高知県高知市に移転
- 平成03年06月
- 南国市のテクノ高知工業団地内に明見工場を建設
- 平成09年05月
- 関係会社株式会社高知溶工を完全子会社化
- 平成11年04月
- 高知県南国市のテクノ高知工業団地内に技術センターを開設
- 平成14年03月
- 株式会社大阪証券取引所市場第二部に上場
- 平成14年10月
- 株式会社高知溶工を吸収合併
- 平成16年10月
- 高知県高知市に本社西工場を取得
- 平成25年07月
- 株式市場統合により東京証券取引所市場第二部に上場
吸引・運搬(超強力吸引作業車 パワープロベスター)
日本のトップ・メーカーとして、強力吸引作業車の有るべき姿を追い求めています。使用条件に最適な機種を選べるよう、豊富なバリエーションで皆様のご要望にお応えします。液体、粉粒体、高熱物などを吸引する万能な能力と輸送性能は、あらゆる環境の改善や省力化、合理化の上で各種産業界に利用されています。
道路清掃(除染作業向け 路面清掃車 リムーバー3000)
「リムーバー3000」は当社のコア技術である高圧洗浄と強力吸引をマッチングさせた除染作業向け路面清掃車です。低速走行しながら、車両後方に設けた洗浄吸引アタッチメントで路面への高圧水噴射、洗浄汚水の吸引回収を行います。4基の円盤状洗浄吸引アタッチメントにはカバーを取り付け、周囲への汚染水飛散を防ぎました。運転席に設置されたモニターから作業の様子を確認できるため、一人で安全で効率的な作業が可能です。
アクセスマップ
住所:高知県高知市布師田3981番地7
TEL:088-845-5511
FAX:088-845-5211