よりよき開発パートナーとして、最高の製品づくりを。
信頼される製品づくり、企業づくり、人づくり。
カリヤは、人に、社会に、未来に貢献するマシン創造企業をめざします。
昭和26年、各種機械の下請け製造メーカーとして創業以来、当社はさまざまな分野の多様なオーダーに応え、産業社会に役立つ「ものづくり」を展開して参りました。
そして今、その蓄積した技術とノウハウを礎に、21世紀への飛躍を目指すマシン創造企業としての新たな一歩を踏み出します。
私たちは、今日までの技術ノウハウをさらに錬磨し発展させ、生産体制の高度化に努め、お客様のあらゆるオーダーに即応できるマシン創造企業をめざします。また、お客様に信頼され、100%のご満足をいただく新製品開発のベストパートナーとして、その役割の遂行に全社員の総力を結集して挑みます。
最新情報
第24回(平成21年度)高知県地場産業賞を受賞しました。
主な実績
【廃プラ小型造粒装置】 カッター&ミキサー君
・廃プラ発生場所ですぐに処理
・フォークリフトで楽々移動可能
・大きなフィルムも処理可能(粗破砕機付)
基本情報
会社名 | 株式会社 刈谷鉄工 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 刈谷 正二郎 |
住所 | 〒783-0049 高知県南国市岡豊町中島366番地1 |
Tel / Fax | 088-866-3055 / 088-866-3058 |
ホームページ | http://kariya-tekkou.com/ |
メール | kmac@orange.ocn.ne.jp |
資本金 | 2,000万円 |
年商 | - |
設立(創業) | 昭和26年6月 |
従業員数 | 32人 |
主要取引先 | ヤンマー(株) |
所属団体 | 社団法人高知県工業会 |
沿革
- 昭和26年06月
- 刈谷利之初代社長が刈谷鉄工所を開設し機械加工業として個人創業
- 昭和40年
- 分工場を新設し製缶・溶接業を増設する
- 昭和46年
- 現在地(鉄工団地)を購入、工場を新設する
- 昭和55年06月
- 製缶・溶接及び組立工場を増設する 従来工場は全面機械工場とする
- 昭和58年11月
- 初代社長 刈谷利之が会長に就任し、新社長に刈谷正二郎が就任する
- 昭和60年08月
- 現在地南に工場を増設する
- 昭和62年08月
- 本社工場東側隣接工場に組立部門を新設する
- 平成元年08月
- 本社工場東側隣接工場に製缶工場を新設する
製品・設備技術概要
自社製品として、廃プラ小型造粒装置製造、クレーン製造を行っております。また製品加工としては、中空形成機をはじめ、機械加工、製缶加工、溶接加工、SR・ショット加工、ターニング加工等を行っております。当社ではこれまで60年間蓄積してきた各種加工技術を駆使し、御社のご要望に合わせた形で誠意を込めてお作りいたします。
弊社までお気軽にご連絡下さい。
主要取扱品目(1)
【廃プラ小型造粒装置】 カッター&ミキサー君
・廃プラ発生場所ですぐに処理、・フォークリフトで楽々移動可能、・大きなフィルムも処理可能(粗破砕機付)を特徴としております。本装置は移動可能な小型カッター&ミキサーです。工場内リターン・小ロットあるいは発生現場での、減容造粒処理に適しております。
主要取扱品目(2)
【クレーン製造】
使用目的や設置場所など、お客様のニーズに最適な製品を提供するため、設計から製作・施工までトータルシステムで製造します。
主要取扱品目(3)
【中空形成機】
プラスチック用中空成形機を始め、お客様のニーズに合わせた各種中空成形を可能にするために、弊社の技術をご活用していただけます。
【移送装置】(ベース)
加工内容:製缶、機械加工、塗装、組付
主要取扱品目(4)
【DOOBLE SIDE GEAR】(川崎重工業株式会社)
加工内容:溶接前加工、溶接加工、低SR・ショット、MT・UT、フルベネ溶接、ターニング加工
アクセスマップ
住所:高知県南国市岡豊町中島366番地1
TEL:088-866-3055
FAX:088-866-3058
アクセス
JR土佐大津駅から徒歩約10分 JR後免駅から車で5分