ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

高知県伝統工芸品

「伝統的工芸品」は、伝統的工芸品産業の振興に関する法律に基づき、国が指定するものです。
現在、全国で219品目あり、高知県では、「土佐和紙」「土佐打刃物」の2品目が伝統的工芸品として経済産業大臣に指定されています。
100年以上の歴史を誇り、永い間、地域の産業として根付いてきた高知を代表するものです。

“Traditional Japanese Crafts”is a designation assigned by the national government and created under Japanese law for the promotion of traditional craft industries. Currently there are 219 Crafts nationwide, and in Kochi Prefecture “Tosa Paper” and “Tosa Forged Blades” have been designated Traditional Craft Industries by the Minister of Economy, Trade and Industry. Boasting over 100 years of history, these local industries have taken root and represented Kochi for a long time.
高知県伝統工芸品
※この伝統マークを使った伝統証紙が貼られている工芸品は、産地組合等が実施する検査に合格した経済産業大臣指定伝統的工芸品です。

高知県伝統的特産品

高知県では、地域で受け継がれてきた全国に誇りうる伝統的特産品を、「高知県伝統的特産品」として指定する制度を設け、現在11品目を指定しています。50年以上の歴史があり、高知独特の技法が光るものばかりです。

In Kochi Prefecture,there is a system that recognizes special products that have been passed down locally but are worthy of pride nationally. These products are called “Japanese Traditional Products”, and the 11th is in the process of being designated. With over 50 years of history, these products all showcase techniques unique to Kochi.
高知県伝統的特産品
※このロゴマークは公募により決定しました。明るく親しみが持て、シンプルながらも高知県の伝統的工芸品として一目で分かるものです。このロゴマークは高知県伝統的特産品指定品目に使われます。

◇ 伝統的工芸品・伝統的特産品の認定組合もしくは事業者の所在地

体験施設紹介制作体験ができる体験施設を紹介します。伝統の技や感性を見て学び、職人の心意気を体験してみませんか。

紙漉き体験 いの町 紙の博物館
原料を溶かした槽(ふね)から、簀桁(すけた)という道具で、紙料を汲みあげ和紙を漉いていただく体験です。
〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110-1 〈伊野IC〜車で20分〉
【TEL】088-893-0886 【FAX】088-893-0887
【URL】http://kamihaku.com/
●所要時間:60分 ●料金:400円 ●休館日:月曜日
土佐備長炭生産体験 炭の森生〜振興会研習窯
備長炭のできるまでの全工程。備長炭ができるまで約20日くらいかかり部分体験になるので問い合わせ必要。
〒781-6741 高知県室戸市羽根町甲2085 〈高知IC〜車で2時間〉
【TEL】090-6280-6304 【FAX】0887-26-0987
●所要時間:1時間 ●料金:500円
土佐和紙「紙すき」体験 道の駅 土佐和紙工芸村
あなただけの、オリジナルはがきや、色紙が土佐和紙の紙すき体験しながらつくれます。
〒781-2136 高知県吾川郡いの町鹿敷1226 〈伊野IC〜車で30分〉
【TEL】088-892-1001 【FAX】088-892-1115
【URL】http://www.qraud-kochi.jp/
●所要時間:40〜60分 ●料金:400円
陶芸、ガラス体験 内原野陶芸館
手びねり、絵付け、バーナーワーク等様々な体験メニューがありますので、お気軽にお問い合わせください。
〒784-0044 高知県安芸市川北乙1607-1 〈高知IC〜車で1時間10分〉
【TEL】0887-32-0308 【FAX】0887-32-0309
【URL】http://uchiharano-tougeikan.jp/
●所要時間:2時間 ●料金:手びねり2,200円〜 ●休館日:毎週水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
サンゴブレスレット製作体験 日本サンゴセンター 35の社
珊瑚やその他のパーツを使用し、オリジナルブレスレットを作ります。
〒781-0113 高知県高知市仁井田187-3 〈高知IC〜車で30分〉
【TEL】088-847-3535 【FAX】088-847-3559
【URL】http://35c.co.jp/gallery/
●所要時間:30分 ●料金:1,500円より
竹の子笠づくり教室 芸西村 伝承館
竹の子笠 まんじゅう笠 富士型 バチ笠
〒781-5701 高知県安芸郡芸西村和食甲4537-イ 〈高知IC〜車で50分〉
【TEL】0887-33-2188
●所要時間:完成まで約120時間 ●料金:1時間200円・材料費4,000円 ●休館日:月曜日
陶芸教室 谷製陶所
手びねり体験教室(事前の電話予約などで日時の調整します。)
〒780-8050 高知県高知市鴨部1336 〈高知IC〜車で30分〉
【TEL】088-844-4743 【FAX】088-844-4743
●所要時間:120分 ●料金:2,200円〜
フラフ(小)染め 三谷染物
当方の予め描いた(筒書きした布)ものに色付け
〒782-0051 高知県香美市土佐山田町楠目1504-8 〈南国IC〜車で20分〉
【TEL】0887-53-2327 【FAX】0887-53-2859
●所要時間:1時間30分 ●料金:1,200円
木くべ・釜出し 上土佐備長炭生産組合
備長炭づくり
〒781-7301 高知県安芸郡東洋町野根丙2681 〈高知IC〜車で2時間30分〉
【TEL】0887-24-1911 【FAX】0887-24-1911
●所要時間:2〜3時間
※ジャンパー、靴をご持参ください。
土佐硯づくり体験 土佐硯加工製作所
ある程度できた硯を作ってもらい、できあがった硯を持って帰ってもらう。大きさ15×12×2.5cm
〒787-0801 高知県幡多郡三原村柚ノ木1027-2 〈四万十町中央IC〜車で1時間30分〉
【TEL】0880-46-2636 【FAX】0880-46-2636
●所要時間:2時間 ●料金:4,500円 ※エプロン等ご持参ください。
※2015年3月末時点での情報です。詳細は各施設までお問い合わせください。

◇ 私たちの取り組み

高知県には、国の伝統的工芸品として指定された「土佐和紙」と「土佐打刃物」のほか、県の伝統的特産品として指定を受けた「宝石珊瑚」「土佐古代塗」「尾戸焼・能茶山焼」「土佐備長炭」「安芸國鬼瓦」「内原野焼」「まんじゅう笠」「フラフ・のぼり」「土佐凧」「虎斑竹細工」「土佐硯」があります(合計13品目)。伝統産業は、日常生活に豊かさや潤いを与えてくれるもので、後世に受け継いでいくべき本県の大事な財産です。しかし近年、多くの品目では、後継者不足や指導者の高齢化などの問題に直面しています。そこで、産地や地元市町村、県が一体となって、地域に根差した伝統的産業を将来へつなげていく取り組みをスタートしました!
【伝統的産業を将来につなげる取組】
<人材の発掘と育成>

・移住・交流コンシェルジュとも連携し、全国から広く人材を発掘
・短期体験研修と長期研修で後継者を育成

<時代に合った商品開発と販路開拓>

・現在のライフスタイルに合った商品開発への助成(専門家派遣など)
・県内外での販売促進活動をサポート(展示会出展経費の助成など)

[研修生になることができる方]
・研修開始時の年齢が15歳以上65歳未満の方
・これまで伝統産業の職に従事していない方
・長期研修開始時に研修先の工場や工房がある市町村に住んでいる方(短期研修は除く)
【具体的な支援メニュー】
<人材の発掘と育成>
研修コース 研修期間 概 要 助成制度等
短期体験研修 5日間以上
(品目によって異なります)
各品目に関する基礎知識と専門的技術を体験する研修。 受講料無料
旅費や滞在費は自己負担。
移住希望者の方には、お試し滞在施設の利用をお勧めします。
長期研修 最長2年間
(品目によって異なります)
直接指導のもと実践的な技術研修を行い、後継者としての就労支援を目指す研修。 研修生に滞在経費や教材費等への支援として月15万円を支給。
長期研修に関しては、
・指導者の親方さんとは別生計であること
・病気や災害等のやむを得ない事情がある場合を除き、研修を途中で辞めた場合には、支給された研修補助金を全額返還する必要があります。
<時代に合った商品開発と販路開拓>
分 野 補助対象事業 助成制度等
販路開拓事業 ・ホームページの作成(技術等のPR)
・カタログ・チラシ・CM・DM等の広告宣伝費
・国内外の展示会等への出展経費
助成率2/3
・助成対象:伝統的工芸品や伝統的特産品の指定を受けた団体や個人

・助成限度額:個人や団体の構成員の場合50万円
 団体の場合100万円
技術力向上・開発支援事業 ・技術力向上のための研修に参加する経費
・技法の記録保存に要する経費
・新商品開発のための経費
[事業名]こうち産業振興基金「伝統的工芸品等支援事業」

お問い合わせ

高知県商工労働部工業振興課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号

メールでのお問い合わせ


注目企業